COMPANY SERVICES PROJECTS MEMBERS RECRUIT CONTACT

RECRUIT TEAM

Digital Designは、次の未来を担う人材の参画をお待ちしています

RECRUIT MEMBER

H.Yoshida

執行役員/ディレクター
  • 日系SI企業にてテクノロジー分野を学び、複数外資系コンサルティングファーム経てデジタルデザインに参画
  • テクノロジー分野に精通しており、テクノロジーを活用した業務改善や戦略に関する提案の経験を有する
  • 生成AIやCognitive等のプロジェクト経験や提案だけに留まらず実装までの全工程行えることが強有する

K.Mashino

シニアコンサルタント
  • NPO法人・ベンチャー企業(D2C)を経て、デジタルデザイン社に参画
  • 教育・人材開発関連プロジェクトの立ち上げ経験を複数有しており、組織立ち上げ・対外調整・推進力が強み
  • また、大規模アプリケーション開発におけるPMO経験を有し、多くのステークホルダーを巻き込んだプロジェクト推進が可能
  • 現在は、産学連携教育研究機関の新規立ち上げのメンバーとしてアドバイザー支援を実施中

INTERVIEW

エンジニア経験者/H.Yさん

  • 日系SI企業にてテクノロジー分野を学び、複数外資系コンサルティングファーム経てデジタルデザインに参画
  • テクノロジー分野に精通しており、テクノロジーを活用した業務改善や戦略に関する提案の経験を有する
  • 生成AIやCognitive等のプロジェクト経験や提案だけに留まらず実装までの全工程行えることが強有する

入社の経緯と、デジタルデザインの印象

 前職では独立系SIer企業にて、大手家電メーカーや大手通信企業など幅広い業界を対象に、システムの要件定義といったITコンサルティングを行っていました。
 また、経営層になるという目標から「組織を創りたい」という思いがありました。そのため、前職の経験を活かすことができ、ファームの運用方針や採用制度の策定を通じ、企業の根幹に触れることができる環境であったことから、デジタルデザインに入社しました。入社してみて、各社員がプロジェクトや社内施策に対し、自発的に携わっていると感じました。

現在の業務内容

 入社後は、建材・住宅設備機器企業の新規事業プロジェクトの計画・支援などを行っています。システムが確定していない中で、ビジネスモデルの流れを構想したり、
類似事例の調査を行うことは大変でしたが、
とても良い経験になりました。
プロジェクトの初期から携わることでビジネスの全体像を把握することができたことにやりがいを感じています。

今後コンサルタントに求められる能力や理想像

 情報収集能力と自発的に行動する姿勢が求められると思います。生成AIの成長に代表されるように技術や価値観は急速に変容しています。
 それに伴い、ソリューションも多様化しているため、トレンドや他社の動向・戦略などの情報を把握していないと適切なソリューションを提案することができません。
また、コンサルティングを行うためには、そのような情報を知っておかなければなりません。そのため、自発的に情報を収集したり、自己学習を行うことも重要だと感じます。

デジタルデザインで働く魅力

 企業の基幹部分に携わることができる点と自律して自由に働くことができる点が魅力だと感じています。
 若いうちから会社の構造や実際にどのような視点で採用しているのかなどを感じることができます。そのため、会社経営に携わりたい、組織運営に挑戦したいという目標を持っている方には理想的な環境です。
 また、自律して自由に働くことができるため、ビジョンを仕事に落とし込むことも可能ですので、様々なことに挑戦したいと
考えている方にとって魅力的な環境だと思います。

マーケター経験者/M.Kさん

  • NPO法人・独立系IT企業を経て、デジタルデザイン社に参画
  • メーカーやIT業界等に対するシステム構築の提案とプロジェクトリーダーの経験を有しており、
    対外調整・遂行力・提案力が強み
  • また、企業のDX推進事業におけるプログラミング開発の経験を有し、開発経験に基づいたソリューションの提案が可能
  • 現在は、建材・住宅設備機器企業の新規事業立ち上げ支援を実施中

入社の経緯と、デジタルデザインの印象

 デジタルデザイン入社以前は、教育系のベンチャー企業における新規事業立ち上げや、化粧品系のベンチャー企業における新規部署の立ち上げを担当していました。それらの経験から、「"何かを実現したい"という想いがある人の最強の参謀になり、想いを実現できる人」になるために、幅広い業界知識・スキルを身に着けたいと思うようになりました。様々な選択肢を比較した結果、コンサル業界で経験を積むことが近道だと考えたため、入社いたしました。
 デジタルデザインの印象としては、全メンバーが自発的にプロジェクト・社内環境改善に取組み、スピード感を持って業務を遂行をする点に魅力を感じています。

現在の業務内容

 現在はアプリ開発のPMOを軸としながら、社内業務として採用を担当しています。

今後コンサルタントに求められる能力や理想像

 幅広い業界の動向を日々キャッチアップすることや、生成AI等の先端トレンドへの学習意欲が重要だと感じています。
変化の大きい時代だからこそ、柔軟な思考・提案力が求められていると思います。

デジタルデザインで働く魅力

 創業期であるからこそ、挑戦したいことを自ら発信することで、実現する機会を得ることができる点に魅力を感じております。
裏を返せば、自分の判断・行動次第で成功・失敗のどちらにもなり得るということです。責任感と良い意味での緊張感をもって業務を遂行することで、日々新たな学びを得ることができていると感じています。